人気ブログランキング | 話題のタグを見る
認知症患者の心
無事、義母の手術は終わりました。
少し術後の腫れがきついのですが、予定通り退院。
週明けに通院して様子を見ます。

病院で一晩義母にお付き合いしました。
本当に勉強になりました。
ほとんど眠れず、大変でしたけどね。(^_^;)



認知症のなせる業なんでしょうけど、
本当に本人は不安な毎日、、いえ瞬間を過ごしています。

ふと我に返ってみると、何処に居るのかわからない。
何をしているのかもわからない。
知らない人が自分の周りで何かやっている。
しかも自分の体に何かしようとしている、何か飲ませようとしている。。。
この状態は、本当にストレスだと思います。

よく知っている家族がそばに居て、不安になったときに説明してくれると、
少しは安心だと思います。
が、やはりすぐに何も判らなくなり、不安はやってきます。
その繰り返し。

夜、ベッドに横になりうとうと・・・
ふと気がつくと知らない場所。暗くて隣には、、、知らない人。
外に出てみると、誰も居なくて、、歩いてナースステーションに行き聞いてみる。
説明を聞き、とりあえず夜中だからと部屋に戻り、またベッドに横になる。
そして一人になってしばらくすると、また、、、
前回の手術の時も、きっとこの繰り返しで、一人の夜勤ナースでは対応ができなかったのだと思います。
今回は私が付き添って、義母が起きる度に説明しました。
でも、一度私も眠ってて気がつかなかったのです。
義母は私を起こさず、外に出てナースに色々と聞いていました。

私は一晩でしたから、何とか我慢ができましたが、
毎日介護している人は、眠ることもできないのでは?
もちろん慣れた場所でなら、こう不安になることも少ないかもしれません。
でも、義母は一人暮らしだったし、一人暮らしができないからと家族の所に引っ越しても、そこは知らない場所。家族が傍に居ても不安は解消されるでしょうか。

そう、はっきり「のんさんが居てくれてよかった。安心した~。。」といって、また眠るのですが、
5分も経たないうちに、「ここは?」となるのです。
コレって不安が解消されたことになりますか?

認知症の人にとって、安心な生活は望めないのではないのかしら。。。

私は本当の介護を知りませんが、
こうして義母とのかかわりの中で、自分の老後を考えると、こうはなりたくないと思います。
認知症の不安の中で、生き続けること。耐えられるでしょうか。
介護する側の負担も、並大抵のものでは無いと思います。

どうしたら、どちらも幸せになれるのか。
はっきり言って、難しい問題です・・・とか言って考えるだけ無駄なような気がします。
高齢者が増え、若者が減っているこの日本では絶対に解決策は無いのでは?

私は長生きしたくありません。
(とこんなこと、最近良く考えてしまいます。)
by yanagimama | 2007-09-29 20:21 | えっと・・・
<< バナナマフィン 明日と明後日 >>